こんにちは。ご訪問ありがとうございます。ぱーこママです。今回は博多市民センターや体育館が隣接する「山王公園」へお邪魔しました。同じ記事内で御笠川側・筑紫通り側でわけて遊具等の説明をします。見づらいかもですがよろしくお願いします。
◎おねがい◎ 私の備忘録目的の記事となります。 2023年5月訪問時の情報です。 情報が変更されていることもあります。 感想は私の主観です。人によって感じ方が違うこともありますのでご理解下さい。
アクセスなど

博多駅筑紫口から徒歩15分程、山王公園前バス停までは徒歩3分です。市民センターや体育館も隣接していて、図書館や子供プラザもあります。
山王公園 · 〒812-0015 福岡県福岡市博多区山王1丁目9
★★★★☆ · 公園

公園設備(御笠川側)
すべり台(すべりだい) | あり | 複合遊具(ふくごうゆうぐ) | なし |
ブランコ | あり | グランド、広場(ひろば) | あり |
鉄棒(てつぼう) | なし | ベンチ | あり |
うんてい | なし | 水道(すいどう) | あり |
ジャングルジム | なし | トイレ | あり |
砂場(すなば) | なし | その他(ほか) | ありんこラダー・クルクル滑り棒 |
シーソー | なし | | 回転遊具・サーカスクライム |
スプリング・スウィング | なし | 近くのコンビニ等 | 徒歩5分でローソン |
ギャラリー(御笠川側)














公園設備(筑紫通り側)
すべり台(すべりだい) | あり | 複合遊具(ふくごうゆうぐ) | あり |
ブランコ | なし | グランド、広場(ひろば) | すぐ前に芝生広場があります |
鉄棒(てつぼう) | なし | ベンチ | あり |
うんてい | あり | 水道(すいどう) | あり |
ジャングルジム | なし | トイレ | あり |
砂場(すなば) | なし | その他(ほか) | |
シーソー | なし | | |
スプリング・スウィング | なし | 近くのコンビニ等 | 徒歩2.3分でセブンイレブンとローソン |
ギャラリー(筑紫通り側)







共通ギャラリー

















公園出入り口(ベビーカーや子乗せ自転車は入りやすいのか?車止めは?)


終わりにちょっとだけ余談
山王公園は広くて遊具広場が2か所あります。健康遊具広場も別にあります。ジョギングは公園全体を周るコースは780mで、他にも回り方によっ500mと1000mのコースがあります。クッション性がある道なので足にも優しい感じです。私も山王公園で何週か走り、その後御笠川沿いを登ったり下ったりすることもあります。
春は桜がとてもキレイで、春じゃなくても木々が多く気持ちいいのでゆったり過ごしたい公園です。周辺にはコンビニやパン屋さんもあるので調達が便利です。そういえば数年前に「よし今日は天気もいいし1日ゆったりピクニックしよう!」と簡易テントを張ったら通報?されて警備員さんが確認に来ました。ブルーのテントだったので、新たな居住者かと思われたみたい・・・( ̄▽ ̄;)しっかりしてるってことですね!ちなみにその時は、ピクニック目的という確認とゴミはしっかり持ち帰ることをお話され、テントはたたまずそのままでおkでした。昨年も今年も簡易テントで過ごしてらっしゃるファミリーさん見かけるので多分大丈夫じゃないかな~。うちがたまたまブルーだったからで(笑)私の予想なので心配な方は事前に確認されてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。