こんにちは。ご訪問ありがとうございます。ぱーこママです。今回はめちゃめちゃ閑静な住宅街にある「宮園公園」へお邪魔しました。
◎おねがい◎ 私の備忘録目的の記事となります。 2023年6月訪問時の情報です。 情報が変更されていることもあります。 感想は私の主観です。人によって感じ方が違うこともありますのでご理解下さい。
アクセスなど
竹下駅徒歩6分の場所です。
周りは一戸建てが立ち並ぶ閑静な住宅地です。緑も多く、空も広く開放感ありました!
Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。
公園設備(あっても便利!なくても便利!今日はどっちがいいかな~🤔)
すべり台(すべりだい) | あり | 複合遊具(ふくごうゆうぐ) | なし |
ブランコ | あり | グランド、広場(ひろば) | あり |
鉄棒(てつぼう) | なし | ベンチ | あり |
うんてい | なし | 水道(すいどう) | あり |
ジャングルジム | なし | トイレ | なし |
砂場(すなば) | なし | その他(ほか) | |
シーソー | なし | | |
スプリング・スウィング | なし | 近くのコンビニ等 | セブンイレブン徒歩6分・西鉄ストア徒歩6分 |
ギャラリー
公園出入り口(ベビーカーや子乗せ自転車は入りやすいのか?車止めは?)
終わりにちょっとだけ余談
こちらの公園、確か数年前までは砂場があったような気がします。先日伺った時はありませんでした。砂場は今も楽しみますが、小さい頃は見守りやすいという理由で砂場率高かったです。完全に砂場民でした。幼稚園プレに入るまでは午前中はだいたい公園に行き、そこで会うお友達と砂場で遊び、親は砂場の縁に腰かけて親同士でお喋りというのがデフォでした。その時間で幼稚園選びやイベントや育児についての情報交換や悩み聞いてもらったりアドバイスもらったりと、砂場民の時ってとても大切な時期だったなと思います。というかこれ、砂場ない公園で話す余談じゃないですね( ̄▽ ̄;)こちらの公園はこの時期は蝶々がたくさんいました。この公園、バトミントンがやりやすかったです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。