こんにちは。ご訪問ありがとうございます。ぱーこママです。今回は東区の新幹線線路沿い、流通団地そばにある「多の津公園」へお邪魔しました。
◎おねがい◎ 私の備忘録目的の記事となります。 2023年7月訪問時の情報です。 情報が変更されていることもあります。 感想は私の主観です。人によって感じ方が違うこともありますのでご理解下さい。
アクセスなど
「流通センター公園前」バス停まで徒歩1分、「多の津」バス停徒歩10分の場所です。多の津インターチェンジが近く、周りは運送会社や企業が多いイメージです。私はコストコ行くときに毎回この公園前を通ります。
多の津公園 · 〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津1丁目15
★★★★☆ · 公園
公園設備(あっても便利!なくても便利!今日はどっちがいいかな~🤔)
すべり台(すべりだい) | あり | 複合遊具(ふくごうゆうぐ) | あり |
ブランコ | あり | グランド、広場(ひろば) | あり |
鉄棒(てつぼう) | なし | ベンチ | あり |
うんてい | なし | 水道(すいどう) | なし?(探せず) |
ジャングルジム | なし | トイレ | あり |
砂場(すなば) | あり | その他(ほか) | 健康遊具・クップル |
シーソー | なし | | |
スプリング・スイング | あり | 近くのコンビニ等 | ファミマ1分・セブン4分 |
ギャラリー
公園出入り口(ベビーカーや子乗せ自転車は入りやすいのか?車止めは?)
終わりにちょっとだけ余談
コチラの公園にあるクップル、一体どうやって遊ぶのか調べると、半球のくぼみに足を入れたり腰をかけたり、向かい合ったり横に並んだりと色々な遊び方ができるようです。子どもの自由な発想を引き出す遊具ですね!!
公園は新幹線線路沿いに作られていて三角形をしています。遊具と遊具の間隔もゆとりがあり、公園はゆったり広めです。
流通団地が近いのもあり車通りが多いです。車に気を付けたら近くにコンビニもあるしテイクアウトできる飲食店もあり、ベンチも多いし、レジャーシートも敷きやすいのでゆったり過ごせる印象の公園です。春は桜がキレイだそうです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。