こんにちは。ご訪問ありがとうございます。ぱーこママです。今回は姪浜駅南口側の住宅街にある「姪浜公園(ぞうさん公園)」へお邪魔しました。
◎おねがい◎ 私の備忘録目的の記事となります。 2023年9月訪問時の情報です。 情報が変更されていることもあります。 感想は私の主観です。人によって感じ方が違うこともありますのでご理解下さい。
アクセスなど
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/fa5b96449c7e97177ed2a52b4ab69ad3-768x1024.jpg)
姪浜駅徒歩8分、姪浜駅東バス停徒歩3分です。まわりは集合住宅や一戸建てなのの住宅が多い印象です。すごく明るい公園です。
Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。
公園設備(あっても便利!なくても便利!今日はどっちがいいかな~🤔)
すべり台(すべりだい) | あり | 複合遊具(ふくごうゆうぐ) | あり |
ブランコ | あり | グランド、広場(ひろば) | あり |
鉄棒(てつぼう) | なし | ベンチ | あり |
うんてい | なし | 水道(すいどう) | あり |
ジャングルジム | なし | トイレ | なし |
砂場(すなば) | あり | その他(ほか) | 健康遊具 |
シーソー | なし | | 時計 |
スプリング・スウイング | なし | 近くのコンビニ等 | ファミマ4分・セブン5分・ローソン6分 |
ギャラリー
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/f517db1be1f56cff6b429bd91b69926b-1024x768.jpg)
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/6afa241f5a71021c3bf2b6339c5a4d1b-1024x768.jpg)
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/75ce050f6bd937e3a53d4a5d42959fa2-1024x768.jpg)
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/317c1aeb7123bf1364c1f9972ecb8eef-1024x768.jpg)
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/5ee09e671cd5d217fa371d4d39541cec-1024x768.jpg)
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/1407ab92358e0aac4c5fdc1f17c76cdd-1024x768.jpg)
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/182fc85406e0e2d1808f73f4fb0df9bd-1024x768.jpg)
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/76075ba8d3b7fdb6563f4af09de4110f-1024x768.jpg)
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/39d12864d9bc3ed38136c0d8c7ee4e72-768x1024.jpg)
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/f8699edbb5d385d4c3dce8fe841d9939-1024x768.jpg)
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/7c757fe387cbe81a9a137a9bc4606dae-1024x768.jpg)
公園出入り口(ベビーカーや子乗せ自転車は入りやすいのか?車止めは?)
![](https://papadayo.com/fukuoka/wp-content/uploads/2023/10/e6f768004210bf294734313b7bbee190-1024x768.jpg)
終わりにちょっとだけ余談
コチラの公園の愛称はぞうさん公園だそうです。うちの娘も公園の名前が覚えられない頃は、覚えやすい名前で読んでる事が多かったです。「ジャングルジム公園」や「くるくるすべり台公園」芋虫スウィングがある「いもむし公園」、カバくんがいる「カバ公園」、他にも設備に関係ないけど、新幹線が見える「新幹線公園」、バッタがいっぱいいた「バッタ公園」、蚊にいっぱい刺された「蚊公園」や、地域猫ちゃんがたくさんいる「猫公園」、おじいちゃんがめちゃめちゃ優しくしてくれた「おじいちゃん公園」、トイレでケンカしてる人がいて怖かった「トイレ怖い公園」うんちを踏んでしまう「うんち公園」等々。単純な愛称に思えてましたが、こう書いていくと色々思い出せてなんだかホッコリします。どことは言えない名前も多いですがね( ̄▽ ̄;)
最後まで読んでいただきありがとうございました。