こんにちは。ご訪問ありがとうございます。ぱーこママです。今回は唐人町駅から少し北に歩いたところにある「唐人町公園」へお邪魔しました。
◎おねがい◎ 私の備忘録目的の記事となります。 2023年10月訪問時の情報です。 情報が変更されていることもあります。 感想は私の主観です。人によって感じ方が違うこともありますのでご理解下さい。
アクセスなど
唐人町駅徒歩3分、唐人町バス停徒歩3分の場所です。当仁小学校の西方面で、住宅地で静かな場所です。
https://maps.app.goo.gl/bGGZBjHyuXiqDA3K8
公園設備(あっても便利!なくても便利!今日はどっちがいいかな~🤔)
すべり台(すべりだい) | クリーパー | 複合遊具(ふくごうゆうぐ) | なし |
ブランコ | あり | グランド、広場(ひろば) | なし |
鉄棒(てつぼう) | なし | ベンチ | あり |
うんてい | なし | 水道(すいどう) | なし(確認できず) |
ジャングルジム | なし | トイレ | なし |
砂場(すなば) | なし | その他(ほか) | クリーパー |
シーソー | なし | | |
スプリング・スイング | なし | 近くのコンビニ等 | マミーズ2分・ファミマ3分 |
ギャラリー
公園出入り口(ベビーカーや子乗せ自転車は入りやすいのか?車止めは?)
終わりにちょっとだけ余談
コチラの公園は、クリーパーがあります。クリーパーはここの他にも博多区美野島の小柳公園でも見かけました。身長や腕の長さにもよるけど、娘は年長さんくらいでやっと頂上まで登れるようになりました。それまでは上に私が連れて行ったり、お尻を押したり。あとは専らかくれんぼの時の隠れ場所でしたね。登れた時はとても嬉しくって親で大喜び。それから何度も登ったり滑ったり。
この公園の近くにある妙法寺の名庭「蜻蛉庭(せいれいてい)」には、ゲンジボタルが飛び交うことで知られています。毎年6月頃にホタル観賞会があります。開催日は毎年変わるので公式ホームページをチェックされて下さい。https://myouhouji.or.jp/hotaru.html 何度か行った事がありますが、とても幻想的です。長蛇の列なのですが、割と回転が速いです。カメラ撮影はできませんが、その分じっくり鑑賞できます。去年かな、外の行列で待っている時に私のふくらはぎにホタルが止まってくれ、前後のみんなで私のふくらはぎのホタルを鑑賞されていました(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。