こんにちは。ご訪問ありがとうございます。ぱーこママです。今回は博多区と東区にまたがる東公園の「球技・幼児コーナー」へお邪魔しました。
◎おねがい◎ 私の備忘録目的の記事となります。 2023年5月訪問時の情報です。 情報が変更されていることもあります。 感想は私の主観です。人によって感じ方が違うこともありますのでご理解下さい。
アクセスなど
JR吉塚駅から徒歩3.4分程にあります。地下鉄馬出九大病院前からも同じくらいですね~
517号線を渡ると、どでかい亀山上皇立像やカモやメダカ、ザリガニ、タニシがいる水辺や緑いっぱいでピクニックも楽しい東公園(そこは博多区)があります。
今回はその東側、住所は東区になる幼児コーナーにお邪魔してます!
Google マップ
公園設備(あっても便利!なくても便利!今日はどっちがいいかな~🤔)
すべり台(すべりだい) | あり | 複合遊具(ふくごうゆうぐ) | あり |
ブランコ | あり(3か所) | グランド、広場(ひろば) | あり |
鉄棒(てつぼう) | なし | ベンチ | あり |
うんてい | なし | 水道(すいどう) | なし |
ジャングルジム | なし | トイレ | あり |
砂場(すなば) | あり | その他(ほか) | 自動販売機 |
シーソー | なし | | |
スプリング・スウィング | なし | 近くのコンビニ等 | 吉塚駅前にサニーやファミリーマート等 |
ギャラリー
公園出入り口(ベビーカーや子乗せ自転車は入りやすいのか?車止めは?)
終わりにちょっとだけ余談
ここの公園、娘は「ブランコいっぱい公園」と呼んでいます。広いほうの東公園自体にも少しだけ遊具があります。ブランコとすべり台と砂場と健康遊具かな。こちらの公園を知る前は広いほうの東公園の遊具だけで満足して帰れてたんです。しかしこの「ブランコいっぱい公園」を見つけてからは、東公園で遊具&ザリガニ釣り&ネコ愛でる→ブランコいっぱい公園という流れがデフォになってしまいました。
この公園、ギャラリーの最後の画像の木に、夏の終わりになると蝉の抜け殻が大量についています。去年はここの木で100以上の蝉の抜け殻を狩りました・・・確かあの日は私が愛するバンドの福岡ライブの日。ライブに行けず抜け殻狩りに精を出しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。