【野望2富士登山】富士山ってどんな山?【世界文化遺産】

【野望2】富士登山

こんにちはハピ平です

私の3つの野望の一つ【富士登山】の話です

野望の一つ【フルマラソン完走】と同じで何歳でチャレンジするのか?

いっちゃんとパパのタイミングを考えていきます

過去記事も興味を持っていただけたら宜しくお願いします

パパの野望紹介記事は→コチラ

フルマラソン完走は何歳で挑戦するのか記事は→コチラ

富士山ってどんな山

みなさんご存知日本一高い山の【富士山】

しかしその日本一の高さという事しか知らない方けっこう多いのではないでしょうか?

少なくとも私はそうです(笑)

【富士山の標高】

その数少ない【富士山】情報の日本一の高さ(標高)すらも

説明してと言われると私は少々危ういのでWikipediaを参照させていただきました

【富士山】ーWikipediaはコチラ

2つの標高

実は富士山の標高は2つ記載がありました

一つは一般的な標高として知られる三角点の高さ富士山の場合は日本最高峰とも言われる剣ヶ峰に設置されているものの高さですね、その標高が3775.51mです。

2014年4月1日発表です。その前の記録は3775.63mでした。あまり違わない気もしますがこだわりますね(笑)

もう一つの記録がなぜ存在するのか?

この三角点のある場所ですが実は必ずしも一番高い場所ではないようです。計測上(近くの山との見通し)や設置の安定面を考慮した場所になるからです

結果、最高標高にこだわるともう一つの数値が誕生してしまうという事ですね。つまり三角点の高さがわかるからこそ存在する数字なのでしょうが

国土地理院の発表によると【富士山】の場合は三角点より北へ約12mにある岩が0.61m高く【富士山の最高標高】は3776.12mという事でした

どんな岩なんでしょうね~登ったら探してみたいですね!!北に12m歩くだけです見えてるかも61cm高い岩(笑)

標高計測について

すごいですよね~三角点近くの山との見晴らしというくらいだから何か比較して高さを測るんでしょうね、古くは江戸時代(1727年頃)から計測の歴史が残っています。伊能忠敬さんなんか有名ですよね!興味がある人は測量の世界にとびこんでも面白いかもですね

私が好きな紀元前の哲学者で【エラトステネス】という人がいるんですが、この人コロンブスの時代より1500年ほどまえに地球の大きさ測ってます、しかもかなりその時代としてはかなり近い数字だしてるんです(笑)井戸と太陽と距離を歩いて測って!面白いですよ( *´艸`)

地球の大きさの測り方とエラトステネスの参考記事はコチラ

では富士山の標高の話に戻りますね

他の山と比較

へ~!!3776.12mもあるんだ~!!

とはならないですよね(笑)正直わからない!比較してみましょう!!

日本で二番目に高い山

二番目に高い山は山梨県にある北岳で標高3193mあります

火山として二番目は長野県にある御嶽山が3067mです

いがいかわらない気もしますね(笑)

やっぱり数字だけではわからないですね!登ってみないと

富士山の成り立ち

そんな日本一高い富士山

山として世界からも注目されるのは決して高さだけではありません

高さだけで言ったら世界最高峰の【エベレスト】は標高8848mあります!比べないで~って感じですね

しかし【富士山】のよさは他にもあります

それはあの美しさにあります!!2013年には世界文化遺産にも登録されました!!

変わらないはずの山の形をいろんな時間のいろんな色の富士山、いろんな角度から見た富士山、湖に映る富士山、富士山側から見た影など数多くの画家や写真家が芸術として残しています

しかし変わらないはずの山の形!変わるんです!!火山だから

4つの時代

富士山ってゴツゴツした岩のイメージありませんか?それもそのはず火山である富士山は火山活動によって今の形になりました

噴火した火山灰がふりつもる事であのような美しい形になったという事ですね

2004年の調査では4段階目の層まで発見されました

その4回の火山活動と元々の層(内側の山)にも名前がついてます

古い(内側)から順に

先小御岳火山、 小御岳火山 、古富士火山、新富士火山とあり

古富士ですら一万五千~八万年前と言われています、数字で記載したら全くイメージのわかない数字になったので漢字に訂正しました

ながいながい年月を経てあの美しさに辿り着いたんですね

火山という事は

ようやく登山も関係してくる話になります

岩の話も少しだけでましたが火山活動で出来上がっている富士山は普通の靴では危険だったり、気を付けなければいけない点が多々あります

これからそちらをお話していきます

富士登山に挑戦するにあたって

ようやく【登る】お話です

富士登山一番の注意点と特徴

日本最高峰の山【富士山】

そう『富士山は日本一標高が高い』

そんなのわかってるよ~それが注意点なの?

そう、しかし大事なのはその後に続く言葉だった

『富士山は日本一標高が高い

のに初心者でも登れる』

これを読んでいただいている方が富士登山をされていない方だったとしても

きっとまわりで登った人の話を聞いた事くらいはあるのではないでしょうか?

富士山くらいメジャーな山だといろんなところで耳にする事でしょう

ましてやその人がアスリート的なスポーツマンタイプでもなかったりした日には

自分でもなんとかなりそうな気がしてちゃんとした準備や知識ももたないままガイドもお願いせずに行ってしまう

しかし日本最高峰なんです

危険ですね

なのでチャレンジする際はしっかり準備して知識を持って挑みましょう

それが【日本最高峰の山 富士山】の一番の注意点でしょう

では具体的にはどんな事があるでしょう?

富士登山にはシーズンがある

富士登山のシーズンは7月~9月です

その年の残雪等で7月に発表があります

驚いたことに9月にはもう雪が降るようです

登り口と頂上での気温差

標高が100m上がると気温が0.6度下がります。登り口が20度くらいあると油断して荷物を減らそうなどとせっかく持ってきた防寒着を車に置いて行ったりするとさぁ大変!!3000m登ったら2度しかない計算ですね

ましてや雨が降って濡れでもしたら命に関わります、防寒着、雨具

欲を言えばサバイバルレスキューシートがあると安心ですね。わがやでも春先お花見の帰り道まだベビーカーに乗ってたいっちゃんが寒がった時に助けられたのを憶えています百均で買った簡易的なものでしたが携帯にもコンパクトだったので何となく持ち歩くと緊急時かなり助けられます

話がまたそれました持っていくのは準備編での予定です(/ω\)

高山病対策

これはみんななんとなく知ってますよね

低体温と同じくらい怖いです!!

気温の時のように数値を聞くとさらに怖くなります、100m登ると約10hPa気圧が下がります!

・・・・はい、なんのこっちゃですね。では

そうすると富士山の頂上付近の気圧は約647hPaです

・・・・ですよね、では

酸素が3分の2くらいになります!!

「こわっ!!!」(;´Д`)

ですよね~そうなんです!怖いんですよ~

対策としては呼吸を普段から深くとか色々あるようですが

絶対守る基本中の基本は【ゆっくり登る!休みながら登る!!】

ベターではなくマスト!!です

お話しながら登れば大丈夫というのもみかけましたが大賛成

スピードや順位を競うものではないので、焦らず♪ゆっくり♪

そして以外に大事な事が十分な睡眠だそうです

けっこう違うみたいですね~憶えとこ!!

昼よりも夜の方が混む

私は夜登れる事自体知りませんでした

富士山と言えば御来光ですよね!

せっかくなら私も見たいのですが

慣れている方々は夜10時ころから登り始めて山小屋で仮眠をとり頂上で御来光を拝むという荒業らしい、それを初心者が真似をすると危険がたくさん

  • 混んでいるので自分のペースで登りずらい
  • 道を間違えやすい
  • 真っ暗な中登る(景色などない)と疲労が蓄積しやすい
  • 先ほども記述しましたが睡眠不足は絶対にダメ!!

以上の理由で良い事なしです!!

個人的には景色がみれないのが1番OUT~~~ですね

昇るルートは4つある

  • 吉田ルート
  • 須走ルート
  • 御殿場ルート
  • 富士宮ルート

それぞれ特徴があります

道の状態、景色、距離、登り下りが同じルートと分けられているルート、救護所の有無、山小屋の数、トイレの数等の違いがあります

個人的には救護所のある、吉田ルートと富士宮ルートがデビュー戦には安心です

独断と偏見(まだ登った事ない人がネットの情報だけで判断(;´Д`))

初心者オススメ→猛者オススメ

吉田ルート→富士宮ルート→須走ルート→御殿場ルート

全くあてになりませんが多分あってる(笑)

【富士登山】調べて楽しみが増えたこと

注意点ばっかりやってると何だか不安になってきましたが

知らなかった事は不安要素だけではありませんでした!!

お鉢巡り

なんと頂上の火口まわりをぐるっと一周できます

日本のおへそを富士山って想像すると一番インコースを日本一周なんて考えるのは私だけでしょうね(笑)

約一時間半の距離です

頂上から手紙が出せる

もっとなんとですが郵便局があります(笑)

日本で一番高い所からお世話になった人に感謝の気持ちを伝えるもよし

仲の良い友人に日本一上からの手紙なども面白いですね

電波が入る

以外に驚きました、みなさん大好きSNSにリアルタイムでアップできます!!

生配信デビューなんかも(笑)

70歳過ぎたら楽しみが

高齢登拝者名簿に記帳ができ名前が残る

私こういうの大好きです

記念品の扇?もあるみたいです

なによりも当ブログ【いっちゃんとパパのHappyLifeブログ】のコンセプトとぴったりマッチじゃないですか!!

楽しみたくさんですね♪

まとめ

いや~日本一の山【富士山】いかがでしたか?

登りたくなりません?

ざっくりまとめると

『私なんかでも富士山は登れる!!だが、しか~し!!日本一をなめるなよ!!』

という事ですね

おさらい

しっかり勉強してしっかり準備していく

しっかり寝て昼に登る

急がないでお話しながらゆっくり登る

何だか【しっかり】が多い気がしますが

私に一番必要なのは【しっかり】かもしれません

富士登山に関わらず【うっかり】が多いので

もっともっと富士山情報ありますが遠い目標より目の前のステップという事で

次回からはいっちゃん(子供)と登れる初心者向け登山をリサーチしていきます

同じ登山に憧れる人もアドバイスしたがりな親切な先輩もコメントお待ちしてます

九州内、とくに福岡県の山中心の活動になってくると思いますが皆様宜しくお願いします<m(__)m>

コメント

タイトルとURLをコピーしました